GKの進学塾

GKの進学塾 TOP  >  ブログ  >  過保護と過干渉(●^o^●)

ブログ

最新記事

2016/01/25

山田 陽介

過保護と過干渉(●^o^●)

山田 陽介

山田 陽介

プロフィール詳細を見る
  • 学 歴

    岐阜北高校・慶應義塾大学

  • 部活動

    野球(中学・高校)

先日、NHKの子育て番組で「過保護と過干渉の違い」を放送されていました。

実際、この違いをはっきりと述べることは難しいですよね。

実際にある国語辞典で調べると、

過保護:子供などに必要以上の保護を与えること。

過干渉:干渉しすぎること。

 

文字通りの内容ですね。。。

これを子育てに置き換えて、自分なりに定義してみました。

過保護:子どもが欲すものに、過剰に与えること。

過干渉:子どもが欲していないのに、過剰に与えること。

ポイントは子供が欲しているかどうかだと思います。

 

過保護も過干渉も、良くないイメージがありますが、過保護は時として必要なこともあると思います。

過保護=甘やかすというと悪いイメージがありますが、子どもの本能的な甘えたいという欲求を満たすという甘やかしは必要であり、子どもの頃にしっかりと甘えて欲求を満たしてもらうことで、子どもはどんどん自立していくそうです。

逆に子どもに自立してほしいからと、まだまだ甘えたい時期に、自立の妨げになるからと十分に甘えさせることもなく、子どもの意思を否定して親の思うままに操ってしまう人が多くなっていると放送されていました。

親は必死でわが子を失敗から遠ざけて、守ろうとしているのですが、人は失敗してこそ学ぶものです。

子どもの頃であれば、転んで怪我をすることで、危なくない転び方を学び、
テストで悪い点数を取って反省することで次に向けて頑張ろうと思い・・・

失敗を繰り返すことでどんどん成長していくものです。

本当に子どもを自律した大人にしたいのであれば、過干渉は逆効果です。

でもきっとそういった親は自分で過干渉だということには気づいておらず、
子どものためにと必死なのだと思います。

だからこそ、この問題は難しいですね。

山田 陽介

山田 陽介

プロフィール詳細を見る
  • 学 歴

    岐阜北高校・慶應義塾大学

  • 部活動

    野球(中学・高校)

入塾までの流れ

指導力に自信があるから「1カ月全額返金保証」を導入しております。まずはお気軽にお問い合わせの上、GKの進学塾をご体感ください。

お問い合わせフォームへ