GKの進学塾

GKの進学塾 TOP  >  ブログ  >  2桁の足し算の暗算#

ブログ

最新記事

2023/06/06

宮本 晋佑

2桁の足し算の暗算#

宮本 晋佑

宮本 晋佑

プロフィール詳細を見る
  • 学 歴

    各務原高校・岐阜聖徳学園大学

  • 部活動

    野球(中学)

ただいま、定期テスト対策の真っ最中です!

蘇原中以外の中学生は、前期中間テスト

蘇原中も第二回目のテスト

高校生も前期中間テスト

ということで、自習室はいっぱいになっています。

 

 

中学1年生は、初めての定期テストです。

小学生のときには、

各単元ごとに単元テストがありましたが、

中学生のテスト範囲はもっと広く難しくなっています。

 

中学1年生の数学の最初の単元は、

「正負の数」なので、

足し算、引き算、かけ算、わり算がメインになります。

 

 

 

ここで、毎年気になることがあるのですが、

2桁+2桁の足し算を筆算でやる子が結構います。

 

マイナスに慣れるには、

とにかく計算の量をこなすことだと考え、

5月中の数学の授業では、

毎回60問計算プリントをやってもらいました。

 

そのプリントが2桁の足し算引き算になっており、

60問を5分で終わらせる(1問5秒)を

1つの目安でやっています。

もちろん筆算を使ってると、5分では終わりません。

 

では、できることできない子では何が違うのかというと、

小学生のときの計算の練習量だと思っています。

 

運動でも、文章を読むことでも、計算でも、

練習しないとできるようになりません。

(センスが良い人はできるのかもしれませんが)

 

同じ量の宿題をやっているのに、

どうしてそれだけの差ができるのかというと、

暗算でやろうとチャレンジしてないんです。

 

暗算ができる子は、

早く宿題を終わらせたいという気持ちから、

ちょっとでも早く楽に終わらせる方法を自分で考えているんです。

その方法の一つが暗算です。

 

それを小学生のうちに繰り返しているので、

中学1年生の今、暗算で計算ができるんです。

 

繰り返しになりますが、

計算ができるようになるには、量です。

中学生になってから、計算練習に時間をかけるのは大変なので、

小学生のうちに、暗算の練習をしてみてください。

 

宮本 晋佑

宮本 晋佑

プロフィール詳細を見る
  • 学 歴

    各務原高校・岐阜聖徳学園大学

  • 部活動

    野球(中学)

入塾までの流れ

指導力に自信があるから「1カ月全額返金保証」を導入しております。まずはお気軽にお問い合わせの上、GKの進学塾をご体感ください。

お問い合わせフォームへ