GKの進学塾

GKの進学塾 TOP  >  ブログ  >  子どもとの関わり方(●^o^●)

ブログ

最新記事

2019/03/15

山田 陽介

子どもとの関わり方(●^o^●)

山田 陽介

山田 陽介

プロフィール詳細を見る
  • 学 歴

    岐阜北高校・慶應義塾大学

  • 部活動

    野球(中学・高校)

花粉症真っ只中、皆さまは如何でしょうか??

 

春と言えば、「お花見」「入学式」「新社会人」など連想されるものは多いですが、

今日は「新しく始める」ことについて書きたいと思います。

 

ワタクシ事ですが、この春から長女(4歳)がピアノを習い始めました。

沢山の保護者の方から

「ピアノは脳に良いらしいよ」

と教えて頂いたこともありますが、本人がおもちゃのピアノを楽しそうに弾いているのを見て

習わせてみようかと言う話になったからです。

 

ピアノやスポーツなど、本人が好んで習い事に行くものも有れば、

そうでないものもあると思います。

私は小学生の時に「習字」と「水泳」を習いに行っていましたが、

その当時は

「習字」=「つまらない」

「水泳」=「水が冷たいから嫌。溺れそうになるから嫌。行きたくない」

と思っていたのは、鮮明に覚えています。

しかし、中学生、高校生になり、大人になるにつれて

「習字」=「字が綺麗に書けるようになった」

「水泳」=「泳ぐのに困らない。体育の授業も苦にならなかった」

と実感することが出来、やっていて良かったと思います。

 

春になるとGKの進学塾にも多くの新入生が来ます。

中には、本人が希望して「勉強が出来る様になる為にと思ってきました」という生徒もいますが、

特に小学生は保護者様の勧めで連れてこられる子もいます。

現在の小中学生の学習指導要綱からすると、

中学生になり、自分で考えられるようになってからでは「すでに手遅れ」となるケースもあります。

今の小学生は、

5年生では既に分数、少数の計算は当たり前に出来なければなりません。

6年生では、比例や反比例の問題も出てきます。

英語もアルファベットは正確に書け、単語も覚えて書けなければなりません。

最低限、小学生のうちに、上記の内容は出来る様になっていないと

中学生のスタートラインに立つことが出来ないのが現状です。

しかも、本人にはそこまでの自覚はまだない年齢です。

親として、子供任せでやりたいことをやらせるだけでなく、

将来困らない様に、親が準備してあげることも大切なのではないかと思います。

 

子どもが赤ちゃんの時、

寝返りを打った、ハイハイをした、おしゃべりをしたなど、

人より早くても気にはしないですが、

人より遅いと心配でしょうがなかったと思います。

私は、早目の準備をお勧めいたします!

山田 陽介

山田 陽介

プロフィール詳細を見る
  • 学 歴

    岐阜北高校・慶應義塾大学

  • 部活動

    野球(中学・高校)

入塾までの流れ

指導力に自信があるから「1カ月全額返金保証」を導入しております。まずはお気軽にお問い合わせの上、GKの進学塾をご体感ください。

お問い合わせフォームへ