2022/05/26
宮本 晋佑
大学入試は一般入試だけじゃない#
本日から、各務原西高校は前期中間テストです。
この日のために、高校生は校舎の授業はストップし、
テスト勉強及び質問会を行ってきました。
タイトルにある、
大学入試は一般入試だけじゃないと言うのは、
推薦入試、AO入試のことです。
推薦入試には、大きく2種類あり、
①指定校推薦
②公募制推薦
の2つになります。
①指定校推薦
それぞれの通っている高校に、大学から入学枠をもらっており、
その人数分だけ、その高校からその大学に入学できるというものです。
高校が持っている指定校の枠を3年生に公開し、
その中から生徒が行きたい大学を選ぶことが出来ます。
もしも、一つの大学の枠に2人以上の生徒が立候補すると、
高校の中で、選抜された一人だけしか行くことが出来ません。
そのため、校内選考を行い、選ばれた人が受験します。
指定校推薦は、校内選考で勝ち取れば、
必ず合格できるようになっています。
一応、受験として面接がありますが、
普通に受け答えしていれば落ちることはありません。
専願になるので、指定校を受けた場合は、必ずその大学にいかなければなりません。
では、この校内選考は、どのように選ばられるかですが、
もちろん成績順になります。
〇〇大学の指定校枠に、
AさんとBさんとCさんが行きたいと立候補したとして、
Aさんの内申が4.5
Bさんの内申が4.2
Cさんの内申が3.9
であった場合、選ばれるのはAさんになります。
この内申とは、1年生~3年生の前期までの平均になります。
ということは、一年生のうちから内申を取っていく必要がありますね。
高校の内申で、中学と違うところは、
テストの点数だけですべて決まるということです。
授業態度は関係ありません。
(そもそも挙手というものがありません)
提出物もありません。
テストの点数がとても重要なんですが、
高校は、中学とは違い、自分と同じくらいの学力の人が集まっています。
自分の努力次第では、
クラスの1位になることは十分できます。
実際、GKの生徒には、
クラス順位1桁がかなり多くいます。
それは、校舎オープンで朝から晩まで土日に勉強していること、
平日の自習室、授業をストップしての自習&質問会の成果です。
これだけ勉強している高校生はほとんどいないと思います。
また、はじめはがんばれても、続かない人が多いです。
GKではそれを3年間やり続けられるから、
推薦での入試もしっかり結果を出せるのだと思っています。
長くなってしまったので、
②の公募制推薦に関しては、また後日にしたいと思います!