GKの進学塾

GKの進学塾 TOP  >  ブログ  >  いつから塾に入れるべきか? 高校生ver(●^o^●)

ブログ

最新記事

2021/09/30

山田 陽介

いつから塾に入れるべきか? 高校生ver(●^o^●)

山田 陽介

山田 陽介

プロフィール詳細を見る
  • 学 歴

    岐阜北高校・慶應義塾大学

  • 部活動

    野球(中学・高校)

今年度も、本日で前半戦終了です。

あっという間の半年でしたが、コロナ禍で色々と制限された夏でした。

 

前回に引き続き、今度は高校生の目線でお話させて頂きます。

世の中の学習塾=小中学生が対象(中3まで)

予備校など=高校生が対象

という認識が過去には強かったように思います。

その流れなのか、学習塾は高校受験と共に終了し、高校生は自力で頑張りましょうという生徒が多いようです。

しかし、GKの進学塾は、各校舎で高校3年生まで、大学受験まで対応している為、そのまま高校生も頑張る生徒が大半です。

 

そこで、高校生は塾に通うべきなのかという観点でお話したいと思います。

ずばり、私が思うのは「高校1年生の春、もしくは高校受験終了と共にすぐ」が一番の時期だと思います。

その理由は3つあります。

① 中学生よりも高校生の方が勉強内容が難しい。

② 学力レベルが同じくらいの生徒が多いため、ついていけなくなったら底辺まであっという間。戻すのも難しい。

③ 推薦入試等では、高校1年生からの通知表が必要。テストの点数=通知表が高校の目安。

 

 

いつも不思議に思うのは

小6、中1の時は「ついていけなくなったら不安。だから早めに塾で対策を」という方が多いのに、

高1になると「まぁ、高校生は自分で頑張ればいいかな」という意見の方が多いことです。

勿論、小6や中1はまだまだ子供で、親の意見が大事という認識があり、高校生はもう大人で自分で考えなさいというのはあると思います。

でも、そもそもなぜ中1の時に勉強を頑張らせたのか、

選択肢を増やす為に学力をつけさせたかったのではないのか、

どの高校へ進学するのかよりも、最終的に大学へ行くのか、専門へ行くのか、就職するのかの方が大事なのではないでしょうか?

 

現場で教えていて良くあることです。

加納高校に合格し、3年後に学年で半分以下の順位の生徒と、

各務原西高校に合格し、3年後に学年で上位の順位の生徒の学力は、

後者の方が同じ模試で点数を取ってくることが多々あります。

 

つまり、高校入試はあくまで通過点であるということです。

進学校へ進んだ生徒はもちろんですが、職業科高校でも進学する場合も就職する場合も内申点が全ててです。

進学先に関係なく、高校受験は通過点であるという認識は必要だと思います。

 

高校受験で合格し、3年後に笑顔で更なる飛躍を出来ることを目標にGKは取り組んでいます。

山田 陽介

山田 陽介

プロフィール詳細を見る
  • 学 歴

    岐阜北高校・慶應義塾大学

  • 部活動

    野球(中学・高校)

入塾までの流れ

指導力に自信があるから「1カ月全額返金保証」を導入しております。まずはお気軽にお問い合わせの上、GKの進学塾をご体感ください。

お問い合わせフォームへ