GKの進学塾

GKの進学塾 TOP  >  ブログ  >  【小学生】宿題でケンカしない言葉がけ#

ブログ

最新記事

2024/12/28

宮本 晋佑

【小学生】宿題でケンカしない言葉がけ#

宮本 晋佑

宮本 晋佑

プロフィール詳細を見る
  • 学 歴

    各務原高校・岐阜聖徳学園大学

  • 部活動

    野球(中学)

小学校高学年の子どもたちは、

思春期の入り口に差し掛かり、

自立心が芽生え始める時期です。

 

そのため、

宿題をやる意欲を引き出す言葉かけには、

子どもの自主性や努力を尊重しつつ、

具体的なサポートをすることが大切です。

 

 

以下のような言葉かけが効果的です。

 

1. 宿題の目的を理解させる

「この宿題をやることで、〇〇がもっと得意になれるよ!」

→ 具体的な目標や効果を伝えると、意味を感じやすくなります。

 

 

2. 努力を認める

「昨日の宿題も頑張ってたね。今日も少しずつやってみようか。」

→ 前日の取り組みを褒めることで、自己効力感が高まります。

 

 

3. 時間を一緒に計画する

「宿題を始める時間を一緒に決めようか。何時からがいいかな?」

→ 子ども自身が計画を立てることで、責任感を持たせられます。

 

 

4. 小さな達成感を与える

「まずはこの問題だけやってみよう。そのあと少し休憩しようね。」

→ 一気にやらせるのではなく、少しずつ進める提案をすると負担が軽くなります。

 

 

5. 選択肢を与える

「国語と算数、どっちからやる?」

→ 子どもに選択権を与えることで、主体性を育てます。

 

 

6. 努力を楽しみに変える

「宿題が終わったら、好きな本を読んだり、ゲームをしたりしよう!」

→ 楽しみを目標にするとモチベーションが上がります。

 

 

7. 成功体験を共有する

「前も難しいって言ってたけど、やってみたらできたよね。今回もできると思うよ。」

→ 過去の成功体験を思い出させ、自信をつけます。

 

 

これらの言葉かけを子どもの性格や状況に合わせて

使い分けてみてください。

「宿題やりなさいよ!」と

命令形で言うよりもお互いに気分が良く、

効果も大きいですよ。

宮本 晋佑

宮本 晋佑

プロフィール詳細を見る
  • 学 歴

    各務原高校・岐阜聖徳学園大学

  • 部活動

    野球(中学)

入塾までの流れ

指導力に自信があるから「1カ月全額返金保証」を導入しております。まずはお気軽にお問い合わせの上、GKの進学塾をご体感ください。

お問い合わせフォームへ