GKの進学塾

GKの進学塾 TOP  >  インフォメーション  >  令和7年度 岐阜県公立高校入試 出願者動向について

インフォメーション

最新記事

2025/02/13

情報共有

令和7年度 岐阜県公立高校入試 出願者動向について

本日、12時で岐阜県公立高校入試の出願者人数が発表となりました。
14日(金)より18日(火)正午までが変更期間となり、1回だけ変更することが可能です。

昨年度からWeb出願となり、出願変更もWebで行うことから、この変更期間の動きも変わってきました。
昨年度は最終日に変更される人が多く、最後まで動いたという状況でした。
また、変更はWebで簡単にできますが、
1回だけしか変更出来ないため、変更する場合は慎重に行うようにしてください。


今年の出願状況についての分析を報告させて頂きます。
例年通り、普通科には多くの人数が集まっています。
岐阜高校  普通科(定員360名) 418名(+58名)
岐阜北高校 普通科(定員320名) 416名(+96名)
加納高校  普通科(定員280名) 339名(+59名)
岐山高校  普通科(定員240名) 319名(+79名)
・・・・・・理数科(定員80名)  61名(-19名)
長良高校  普通科(定員360名) 407名(+47名)
各務原西高校普通科(定員240名) 323名(+83名)
上位5校でのオーバー数は320名となり、
昨年は260名ほどのオーバーだったことを考えると、
今年は例年以上に普通科に集まったという感じを受けます。
各務原西高を加えた上位6校でもオーバー数は403名となり、
近年の中では普通科への出願者が多い年となりました。
それも踏まえ、変更期間で動く可能性は大いに考えられます。
 

今年の特徴は岐阜北高校のオーバー数です。
100名近くの人数が出願しており、トップ層は強気に出願してきていると思います。
また、昨年から出願者数が大きく増えている岐山高校は、今年も普通科が70名を超えるオーバー数となりました。
そして、加納・長良高校の人数は例年よりも少ないスタートとなりました。

また、今後の人数状況の変化に大きな影響を与えるのが、国立岐阜高専の合格発表です。
今年の国立高専の入試は2/9(日)で、発表は2/14(金)となります。
高専合格者は、変更期間内に出願を取りやめます。
変更後の出願状況は、
2月14日16時時点
2月17日9時時点
2月17日16時時点
の3回だけ確認することが出来ます。
そのため、2/17(月)の9時時点での出願状況にて、
例年通りだと岐阜北、加納、岐山、長良あたりから50人程度出願が減ります。


そして、変更期間での動きですが、
岐阜北高校⇒加納高校、岐山高校、長良高校
岐山高校⇒長良高校
各務原西高校⇒各務原高校
への変更はあると思います。
ただし、岐阜北高校に関しては、96名がオーバーしておりますが、
岐阜高校、岐阜北高校、加納高校に出願してきている生徒は、例年人気があることを覚悟して出願してきているため、そこまで動くことはないことも考えられます。
加納高校、岐山高校もまずまず人数が集まっており、動く場所がないということも要因の1つです。

 
続いて職業科ですが、
今年は各高校に出願者が分かれた状況です。
例年人気の岐阜農林高校もそこまでオーバーしておらず、
唯一岐阜工業の建設・デザイン工学科群だけ人気が集中しています。

また、昨年は人気が集まった県岐阜商ですが、
今年はすべての科を合計して定員ピッタリとなっています。
その為、変更期間での動きは少ないように思います。
 
 
受験生の皆様の、受験の一助になれば幸いです。
悔いのない受験と、合格をお祈り申し上げます。
 
GKの進学塾

入塾までの流れ

指導力に自信があるから「1カ月全額返金保証」を導入しております。まずはお気軽にお問い合わせの上、GKの進学塾をご体感ください。

お問い合わせフォームへ