2018/07/19
永田 創
「大学入試の流れ」
こんにちは、GKの岐南校講師の永田です。
本日は大学入試の大まかな流れについてお話ししたいと思います。
現在はセンター試験があるため、それを前提に進めていきます。
大学入試は大きく2つの期間(4月~12月と1月~3月)に分かれます
そして入試方法も
①単願(合格したら基本的には入学しなければいけない)と
②併願(合格したからといって必ずしも入学しなければいけないわけではない)に分かれています。
【4月~12月】
この期間に行われる試験は主に
指定校推薦・AO入試・公募制推薦の3種類です。
行われるのは推薦です。
因みに、
・指定校推薦 (単願) …学校がもっている推薦枠を利用する。内申重視。ほぼ合格する。
・AO入試(単願) …自分自身が自分を売り込む。面接重視。
・一般(公募制)推薦(併願or単願)…合格しても必ずしも行く必要はないが、大学によっては併願のところもある。
【1月~3月】
この期間の試験は主にセンター試験と一般試験の2種類です。
行われるのは筆記試験ですね。
内申は関係なく点数によって合否が出ます。
併願のため、受かったからといって必ずしも入学する必要はありません。
以上が大学入試の概要です。
例外もありますが、大きくは上述の内容で大学入試は進んでいきます。
もうそろそろ夏休みに入り、じっくりと考える時間が作れる頃だと思います。
自分が今後どのように勉強に取り組んでいけば良いのか、
近くの先生に相談してみて下さいね(*^_^*)