GKの進学塾

GKの進学塾 TOP  >  ブログ  >  暗記の仕組み

ブログ

最新記事

2021/11/14

永田 創

暗記の仕組み

永田 創

永田 創

プロフィール詳細を見る
  • 学 歴

    岐阜北高校・南山大学

  • 部活動

    バスケ(中学)

こんにちは。

GKの進学塾・岐南校講師の永田です。

 

勉強。

それを占める「暗記」の重要性は言わずもがなですね。

 

しかし、闇雲に暗記をしていてはもったいない。

暗記にはポイントがあります。

 

本日は暗記のポイントについて話をしたいと思います。

 

ポイントは二つあります。

①「覚えたあとに気を配る」

②「頻度」

 

 

①「覚えたあとに気を配る」

よく言われることですが、新しい情報はまず短期記憶として保存されます。

つまり数秒~数分しか維持できないという訳です。

そこから海馬へ到達し、大脳皮質へ入り、長期記憶として脳内に保存されます。

長期記憶まで到達しない場合、それは覚えていないと同義です。

 

「勉強したのに思い出せない。」それでは「努力が無駄だった。」という気持ちにもなってしまいます。

しかしそれは努力が無駄だったのではなく、勉強方法が間違っていただけです。

 

長期記憶へと移行させるために、定着させる時間を設けていないだけなのです。

 

②「頻度」

頻度とは、言い換えればそれに触れ合う回数の事を言います。

例えば、abstractという言葉を覚えるときに、

10分かけて1回覚えるよりも、1分で覚える作業を10回繰り返した方が覚えやすくなります。

 

つまり、目に触れる回数が多いほど知識は定着しやすい、脳はそういった構造をしています。

 

 

せっかくのテスト期間、暗記に膨大な時間を割くと思います。

「あの努力は無駄だったのか。」

そんな事態に陥ることの内容、暗記の仕組みを理解しておきましょ!

永田 創

永田 創

プロフィール詳細を見る
  • 学 歴

    岐阜北高校・南山大学

  • 部活動

    バスケ(中学)

入塾までの流れ

指導力に自信があるから「1カ月全額返金保証」を導入しております。まずはお気軽にお問い合わせの上、GKの進学塾をご体感ください。

お問い合わせフォームへ