2025/03/23
永田 創
春休み。伝えたい事

今年度の授業も、残り1週間となりました。
学校の授業も今週か来週で一区切りです。
この春休み、子どもたちには3つのことを伝えています。
—
### ① 身の回りを整理整頓しよう
春は、気持ちをリセットする絶好のタイミングです。
思い切って、1年間使わなかったものは手放しましょう。
「いつか使うかも」と取っておきたくなりますが、統計では1年使わなかったものを再び使う可能性は低いそうです。
スッキリした部屋で新学期を迎えましょう!
—
### ② 朝起きる習慣をキープしよう
春はつい寝過ごしたくなる季節です。
さらに、休み中は夜更かしも増えがちです。
でも、朝起きる時間だけは変えないことが大事です。
生活リズムが崩れると、新学期が始まってからもなかなか戻せません。
朝の習慣を守って、スムーズに4月を迎えましょう!
—
### ③ 1年間の目標を立てよう
「一年の計は元旦にあり」と言いますが、学生にとってのスタートは4月です。
春休みのうちに、4月からの目標を具体的に決めておきましょう。
できれば、月ごとに振り返りができるような目標がおすすめです。
たとえば…
– 「毎日30分勉強する」
– 「週に1回は運動する」
– 「友達に優しくする」
など、自分に合った目標を考えましょう。
決めた目標は、きれいになった部屋やリビングなど、目につく場所に貼っておくと忘れにくいです。
—
### 感謝の気持ちを伝えよう
最後に、一番大切なこと。
この1年、無事に過ごせたのは、家族や周りの人の支えがあったからです。
保護者の協力がなければ、楽しい学校生活も送れなかったはずです。
春休みの間に「ありがとう」を伝えてみませんか?
言葉にして感謝を伝えると、きっと温かい気持ちになります。
—
✨ **4月から気持ちよくスタートできる春休みにしましょう!** ✨
