GKの進学塾

GKの進学塾 TOP  >  ブログ  >  新高1が心機一転がんばるなら○○!!

ブログ

最新記事

2025/04/03

村瀬 功

新高1が心機一転がんばるなら○○!!

村瀬 功

村瀬 功

プロフィール詳細を見る
  • 学 歴

    岐山高校・岐阜聖徳学園大学

  • 部活動

    サッカー・駅伝(中学)

来年度から高校生の皆さんは今春休みを満喫していると思います。

十分満喫してくれればよいですが、入学していきなり課題テストがありますのでしっかり対策をしてくださいね。

今は高校に入学できて安心しきっていると思いますが、高校はあくまで通過点です。

ここから多くの人が大学への進学、就職と進路を決めていきます。

よくある質問の一つに大学の受験勉強はいつ始めればよいのかと言う質問がありますが、

 

英語は特に高校1年生から始めた方が良いです。

その理由に英語は積み上げの教科であることが挙げられます。

高校3年生から対策をしても間に合いません。そしてどの大学を受験するにしても英語は必須科目です。

今から対策をしていても全く早くありません。

さらに大学受験の英語は学校の授業をしっかり聞いていれば良いと言うものでもありません。

顕著なのが定期テストです。

いくら学校の定期テストが良くても共通テストで点数が取れるとは限りません。

多くの学校の定期テストが教科書を暗記する内容だからです。

それでは英語力は上がりません。

(逆に英語ができる人は定期テストも取れたりします)

高校受験時に多くの人が「中1から頑張っておけばよかった…」と後悔したのではないでしょうか。

人間先のことを考えるのは苦手です。

しかし、過ちを繰り返す必要はありません。

高校1年生は良くも悪くも環境がガラリと変わります。

このタイミングこそ自分を変えるタイミングです。

これから毎日英単語を一つずつ覚えるだけで随分違うでしょう。

高校3年生になって「一年生からやっておけばよかった…」と思わなくてよいように、高校生を満喫してください。

村瀬 功

村瀬 功

プロフィール詳細を見る
  • 学 歴

    岐山高校・岐阜聖徳学園大学

  • 部活動

    サッカー・駅伝(中学)

入塾までの流れ

指導力に自信があるから「1カ月全額返金保証」を導入しております。まずはお気軽にお問い合わせの上、GKの進学塾をご体感ください。

お問い合わせフォームへ