GKの進学塾

GKの進学塾 TOP  >  ブログ  >  塾は、「大人」で選んでください。

ブログ

2025/09/27

鵜沼校

平田颯太朗

中学生向け

塾は、「大人」で選んでください。

お世話になります。

GKの進学塾鵜沼校の平田です。

 

本日は少し、根幹的な部分に関して、お話しさせていただきます。

私が考える「塾」とは何かです。

~点数~

テストの点数は、いつでも変わります。
上がることもあれば下がることもあります。では、その差を生むものは何でしょうか。

答えはシンプルです。
それは「勉強量」と「習熟度合」です。つまり、どれだけ机に向かい、どれだけ理解を積み重ねたかで結果は変わります。「どこの塾に通っているか」という看板が直接点数を変えるわけではありません。

もちろん、大手の塾で応用問題や難しい内容に触れることは意味があります。けれども、それが力になるのは、「正しい勉強のやり方を知り」「十分な勉強量を確保している」段階の子どもたちです。基礎ができていないまま高度な問題に挑戦しても、効果は限定的です。

GKの進学塾は、その基盤を整えることを大切にしています。たとえば定期テスト前に行う「校舎オープン」では、朝9時から夜10時まで自習室を開放し、子どもたちが一日中勉強に集中できる環境を提供します。努力の量と質を両立させることで、成績は確実に伸びます。

 

 

~GKの実績と指導の軸~

GKの進学塾には、成績を上げるための仕組みがあります。とくに高校入試対策では、その成果が目に見える形で表れます。

どの分野が苦手で、どの形式の問題でつまずきやすいかを分析し、10年以上積み重ねてきたノウハウをもとに「落ちない指導」を行っています。その結果、毎年の高校入試の合格率は 90%を超えています。

しかし、GKの強みは合格実績だけではありません。成績アップは大切ですが、それ以上に大切なのは「子どもを動かすのは人である」ということです。

 

子どもを動かすのは「人」です

子どもは教材やカリキュラムだけで動くわけではありません。目の前にいる大人から刺激を受けて、変わっていきます。
講師の人柄に触れることで「自分も頑張ろう」と思い、講師の態度や言葉から「本気でやらなければ」と自覚が生まれます。
点数に関わらず認めてもらえる安心感が、次の挑戦につながります。

GKの講師は、学力を伸ばすだけでなく、子どもの心に働きかけることを大切にしています。個々に合わせた声かけ、目標の立て方の指導、挫折から立ち直るためのフォローを行います。こうした関わりが、子どもを継続的に努力させる原動力になります。

教材やプログラム以上に、子どもを動かすのは「人」です。だから、塾を選ぶときは「どんな大人と出会えるか」を重視してほしいと考えています。

 

~まとめ~

GKの進学塾は、成績を上げるための仕組みと、人との出会いの両方を大切にしています。
高校入試対策では、10年以上のノウハウに基づく「落ちない指導」で毎年90%以上の合格率を達成しています。
それだけではなく、子どもたちが大人に触れ、人から学び、人として成長していく環境を提供しています。

点数だけではなく、「人が子どもを育てる場」――それがGKの進学塾です。

 

入塾までの流れ

指導力に自信があるから「1カ月全額返金保証」を導入しております。まずはお気軽にお問い合わせの上、GKの進学塾をご体感ください。

お問い合わせフォームへ