GKの進学塾

GKの進学塾 TOP  >  ブログ  >  各務原で夏期講習を探すなら?“内申UP×受験力”を両立する塾とは

ブログ

2025/07/01

鵜沼校

山内 祐太朗

中学生向け

各務原で夏期講習を探すなら?“内申UP×受験力”を両立する塾とは

山内 祐太朗

山内 祐太朗

プロフィール詳細を見る
  • 学 歴

    岐山高校・名古屋工業大学

  • 部活動

    サッカー(中学・高校)

「夏の間に何をするかで、受験の結果が決まる」——これは誇張ではありません。
岐阜県の高校入試では、当日点と並んで“内申点”が非常に重視されるため、夏休みをどう過ごすかが勝負の分かれ目になります。

各務原エリアで「夏期講習」に通わせたいとお考えの保護者の皆さまへ。
この記事では、ただの“勉強時間の確保”ではなく、「内申UP」×「受験得点力」の両立を目指す学習法と、そうした指導を実践する塾の特徴をご紹介します。

夏休みは「受験の地力」をつける最大のチャンス

中学生にとっての夏休みは、授業の進度がストップするからこそ、
・苦手科目の克服
・入試問題に必要な“応用思考力”の養成
・提出物・ノート・副教科の内申対策

など、時間をかけて“本当に必要な力”を蓄える最大のタイミングです。

しかし、ただ家でワークをやらせるだけでは不十分。
特に各務原エリアの中学校(鵜沼中・中央中・稲羽中・緑葉中など)では、提出物の丁寧さやノート評価が内申点に大きく影響します。
つまり、“塾でも内申に直結する指導が受けられるかどうか”がカギなのです。

「内申UP」だけじゃダメ?岐阜県入試の“落とし穴”

岐阜県の高校入試は、内申:当日=5:5、または3:7程度の比率で評価されます。
進学校は大体3:7の比率で査定されます。
つまり、通知表が良くても、当日点で失敗すれば不合格になる可能性も。
逆に、当日点が良くても、内申が低ければ合格できないのが現実です。

だからこそ、夏期講習では

  • 内申を上げるための「提出物・副教科・ワーク管理」

  • 受験得点力を伸ばすための「演習量・時間の確保・添削」

この両方を同時に進められる塾が求められます。

GKの進学塾鵜沼校の“W戦略”で成績と内申を同時に上げる!

GKの進学塾鵜沼校では、この夏以下の2軸を強化した夏期講習を実施しています。

✅ ① 内申特化サポート

  • 提出物の期限確認などを友達と確認

  • ノートの書き方や色分け指導(提出物加点対策)

  • 副教科の“評価が上がるポイント”まで把握してサポート

✅ ② 受験得点力強化

  • 志望校に合わせた「夏期講習カリキュラム」

  • 全教科対応+頻出単元演習

  • 解説&再演習による“自走力”育成

実際に、昨年の夏期講習で

中2後期:内申28→ 中3前期:内申31
中3夏:模試偏差値52 → 10月:偏差値60

という成果を出した生徒もいます。

まずは無料学習相談から。体験も受付中!

「内申も上げたいし、受験でも戦える力をつけたい」
「でも、どこに通わせればそれが叶うのか分からない…」

そんな方にこそ、GK鵜沼校の無料学習相談をご利用ください。

  • 今の内申と通知表を見ながら、どこが足りていないのか?

  • どんな高校に合格できるレベルにあるのか?

  • そのために夏にやるべきことは?

すべて具体的にお伝えします。

お問い合わせはこちら!

山内 祐太朗

山内 祐太朗

プロフィール詳細を見る
  • 学 歴

    岐山高校・名古屋工業大学

  • 部活動

    サッカー(中学・高校)

入塾までの流れ

指導力に自信があるから「1カ月全額返金保証」を導入しております。まずはお気軽にお問い合わせの上、GKの進学塾をご体感ください。

お問い合わせフォームへ