2019/10/12
GKの進学塾 システム管理者
勉強時間と効率
こんにちは!
鵜沼校の理系講師、吉田慎吾です!
台風が迫ってきていますね。
被害が少ないことを願うばかりです。
さて本日は勉強時間に関してです。
中学生になると勉強時間は○時間以上やらないとダメ!など、色々なことを言われます。
結局何が正解なんでしょうか?と迷う人もいるでしょう。
私は時間よりも、どれだけ集中しているか、と理解しているかが全てだと思います。
塾の授業だとわかる、というのは、それだけ時間の効率が良いからです。
ですから、家での勉強でも、
集中できる
理解できる
の2つを意識する必要があります。
そうすると勉強時間の多い少ないにこだわるのではなく、集中できるかどうか、理解できるかどうかに着目することがいかに重要かわかります。
集中するには、と考えた場合、例えば、
どこでやるのか
やる科目の順番はどうするのか
朝やるのか、昼か、夜か
などなど、意識することはたくさんあります。
理解するには、と考えた場合も同様です。
質問したほうが良いのか
教科書を見て調べるのか
暗記するのか
など、効率をあげるためにはやり方も細かく考えると良いです。
もちろん、これだけのことを毎日毎日考えるのは大変です。
いよいよ始まる後期中間のテスト対策のこの時期に日々の勉強を振り返るのが良いのではないでしょうか。
また来週より鵜沼校では面談を実施させていただきます。
そこで気になっていることなどご相談頂ければと思います!