2021/08/29
永田 創
中学受験合格=分析力
こんにちは。
GKの進学塾・岐南校講師の永田です。
各校舎ではZOOMの利用や消毒の徹底など、コロナを配慮した定期テスト勉強が行われています。
中高生が期末テストに向けて取り組んでいる最中ですが、小学生も負けておりません。
と言いますのも、中学受験を控えている小学生は定期テストのあるなしに関わらず、猛勉強の毎日を送っているからです。
私が小学生の頃に中学受験をした友達は1人もいませんでしたが、
今では毎年のように何人かは中学受験をする生徒がおります。
これまで中学受験・100%合格をしてきた私ですが、大まかな流れがありますの
本日はそのフローを紹介したいと思います。
①まずは合格点を確認
②本人の得意・不得意科目を確認
③一通りの勉強カリキュラムを作成
④確認テストを行い、得意不得意を確認
⑤科目を絞ったカリキュラムを作成する
⑥合格!!!
上記が一連の流れです。
①から⑥まで工程がありますが、一番大切なのは⑤です。
中学受験は分析力が非常に大切になってきます。
理科が得意な生徒なのか、社会が得意な生徒なのか。
社会の不足分をどこでカバーしていくのか。
地理は日本地理?世界地理?そもそも歴史に集中して地理はやらなくてもいい?
算数では流水算はでるのか?出る確率は?生徒は流水算を得意としているのか、不得意としているのか?
などなど、
1.生徒の得意不得意
2.合格点からの逆算
3.出題頻度
を主な軸に分析し、カリキュラムを作成していきます。
小学生が行うテストではありますが、かなり作りこみが必要です。
しかし、上記を正しく行えれば中学受験おそるるに足らず!