GKの進学塾

GKの進学塾 TOP  >  ブログ  >  【岐南校】高1の学習はどこまで?基準教えます。

ブログ

最新記事

2022/05/02

村瀬 功

【岐南校】高1の学習はどこまで?基準教えます。

村瀬 功

村瀬 功

プロフィール詳細を見る
  • 学 歴

    岐山高校・岐阜聖徳学園大学

  • 部活動

    サッカー・駅伝(中学)

数学Ⅰ 展開、因数分解、循環小数、有理化、そして絶対値

高1の数学で最初のヤマが、因数分解です。

特にこのパターンの質問が多いですね!

 

 

因数分解の手順は要暗記です。

そして、6月までにマスターしておきたいのが絶対値

中学ではただ符号を取るだけとしか理解していなかった絶対値が

高校数学では難所となって現れます。

絶対値の理解は今後を見越すと必須ですね。

 

数学A 集合、包括関係、場合の数(PとCと!)

集合に関しては、つまづくというより、単純に便図が書けない…。

あとは集合の最大最小問題はできるようにしておいて損はありません。

 

Aの難関はやはり場合の数でしょう。

学校でみっちり習っていない分、

「よくわからないけど、こんな感じ??」

的に進んでいるように思います。

質問の際には本質の部分をなるべく教えるようにしていますが、

なぜこの問題はCで、あの問題はPなの?

なぜ、ここは数え上げるの?

など、そのなぜに答えていくと、だんだんわかるようになります。

 

ただ、数学に関してはパターン化して覚えたもの勝ちですよ!!

 

物理基礎 生物基礎 化学基礎はヤバい

毎年、学校で授業を受けていても分からないを連発する理科基礎。

特に物理基礎は自学するのはかなり難しいです。

曖昧に覚えると、逆に回り道になることがあり、

しっかり習ったほうがいい!と思えてなりません。

物理でいうと、運動の方程式に当てはめるだけなのですが、

なぜこの運動方程式を使うのか、

この時にマイナスになるのはなぜなのかや、

化学の有効数字やイオン化係数など、

しっかりと根本を教えてもらわないと、

大変なことがたくさんあります。

 

集団、個別を問わず、理科は早めに対策を講じます。

学校がどこまで進んでいるか、ヒアリングしますね!!


5月から、

4月の学び遅れを取り戻すための個別指導 実施中です。

学校が始まるのを待っていたら、置いていかれます。

本来、4月に学ぶべきだった内容を塾で予習しませんか?

ご興味がある方は最寄りの校舎までご連絡ください。

岐南校 08-215-8750

村瀬 功

村瀬 功

プロフィール詳細を見る
  • 学 歴

    岐山高校・岐阜聖徳学園大学

  • 部活動

    サッカー・駅伝(中学)

入塾までの流れ

指導力に自信があるから「1カ月全額返金保証」を導入しております。まずはお気軽にお問い合わせの上、GKの進学塾をご体感ください。

お問い合わせフォームへ