GKの進学塾

GKの進学塾 TOP  >  ブログ  >  大学に行ったほうがいいの?

ブログ

2025/10/03

岐南校

村瀬 功

小学生向け

大学に行ったほうがいいの?

村瀬 功

村瀬 功

プロフィール詳細を見る
  • 学 歴

    岐山高校・岐阜聖徳学園大学

  • 部活動

    サッカー・陸上競技

先日、小学校の同窓会がありました。

子どもの学校行事に出ると、同級生パパに会う機会があり、同窓会でもやろうか!となったのがきっかけです。

お父さんも同級生、子供も同級生や歳が近いということもあり、

自然と子供の将来の話しになりました。

「うちの子、賢くないんだけど、大学いかなあかんの?」

 

行ったほうがいい!

けどさ、、、大学お金かかるじゃん?

奨学金借りて行ったってさ。と、兄弟もいるとなると

なかなか大変なのはもはやご承知の通りだと思います。

 

塾講師をしていて、子供の将来には大きく3つの選択肢が親として持てると私は思っています。

①大学

②資格

③職人で独立

です。

私が高校生の時(約20年前)とは大きく変わっていますし、

社会の求めている人材にも変化があります。

だからこそ情報が大事!

大学は高い!という情報はあるものの、

例えば英検2級があれば授業料がタダになる大学があります。

例えば将来岐阜に帰ってきて就職すれば返さなくてよい奨学金があります。

それだけでも 大学=お金がかかる ハードルが下がるし、

子どもに大学に行ってもいいという選択肢ができることになります。

 

私は全員に大学を勧めることはありません。

大学にもメリットデメリットがありますし、

自分の就きたい仕事によっては、大学が遠回りになる可能性もあります。

 

だからこそ、私は選択肢がいくつも持てる情報という武器を持って

子育てを楽しんでもらいたいと思って塾講師をしています。

 

ここには書ききれない情報がまだまだあります。

よかったら聞きに来てくださいね!

 

村瀬 功

村瀬 功

プロフィール詳細を見る
  • 学 歴

    岐山高校・岐阜聖徳学園大学

  • 部活動

    サッカー・陸上競技

入塾までの流れ

指導力に自信があるから「1カ月全額返金保証」を導入しております。まずはお気軽にお問い合わせの上、GKの進学塾をご体感ください。

お問い合わせフォームへ