2025/08/11
校舎
永田 創
「小学生から始める“未来につながる学び”|英語と私立中学受験で差がつく理由【GKの進学塾 蘇原校】」

小学生のうちに差がつく!中学英語はすでに“高校並み”の難しさ
こんにちは、GKの進学塾 蘇原校の永田です。
最近、小学生の保護者の方から「中学の勉強ってそんなに大変なんですか?」と聞かれることが増えました。
結論から言うと…はい、特に英語は“激変”しています。
2021年度から中学校英語の学習指導要領が大きく変わり、
覚える英単語数は 1200語 → 1600〜1800語 に大幅アップ。
さらに、高校で習っていた 現在完了進行形 や 仮定法 が中学範囲に組み込まれました。
しかも授業では「自分の考えを英語で発表する」「即興で文章を組み立てる」ことが求められます。
これは、小学校の“楽しく英語に触れる授業”だけでは太刀打ちできません。
中学入学前に必要なのは、「英語を書く力」と「単語を覚える力」です。
小5や小6から始めるのが理想ですが、早ければ小4からの準備が圧倒的に有利です。
私立中学進学という選択肢も広がっています
もうひとつ、最近よくご相談いただくのが「私立中学受験」です。
岐阜は愛知ほど私立中が多くはありませんが、進学先としての魅力は十分あります。
私立中学のメリット
-
高校受験がない
中3で高校受験がないため、高1から大学受験に向けた学習を前倒しできます。 -
落ち着いた学習環境
小学校から受験を経験してきた生徒が多く、学習意欲が高い環境です。 -
先生が変わらない安心感
公立と違って教員異動が少なく、信頼関係を長く築けます。
こうした環境に魅力を感じ、小学生のうちから受験を考えるご家庭が増えてきています。
GKの進学塾だからできる“先を見据えた学び”
GKの進学塾では、小学生からの英語指導はもちろん、岐阜の私立中学受験対策にも対応しています。
蘇原校でも、
-
英語の「書く力」トレーニング
-
中学受験に必要な国語・算数の基礎固め
-
保護者向け進路相談
を無料で行っています。
さらに、GKは質問し放題・自習室無料開放なので、塾の授業がない日でも学習習慣を身につけられます。
中学・高校・その先の進路まで、一緒に見据えた学びをスタートしましょう。
気になる方は、ぜひ蘇原校 永田までご連絡ください。
