2025/02/06
村瀬 功
GKの伝統「校舎OPEN」→何のため!?
こんにちは!岐南校の村瀬です。
今日は校舎OPENについて書こうと思います。
GKの進学塾が開校以来、ずっと行っている「校舎OPEN」
初めて聞く人は、校舎が開いてるってことかな?
と思うかもしれません。
そうです。文字通り、校舎を開けています(笑)
それも朝9時から夜10時まで!!!
校舎OPENは定期テスト前や入試前に、
授業時間ではない土日、祝日の午前中から校舎を開けて
自習室開放、テスト対策、入試対策を行っています。
もちろん休憩はありますので、
13時間まるっと勉強しているわけではありませんが、
長い子だと7時間は勉強しています。
ではなぜ、こんな長い時間勉強をしているのでしょうか?
それには3つの訳があります。
①テスト前に集中して勉強する環境
②勉強の体力をつける
③やりたくないことをやり抜く力をつける
特に3つ目は
多くの子どもたちは勉強をしたがりません。
当然、朝から晩までなんて絶対にやりたくないはず。
でも、社会に出れば嫌なこともやらなければなりません。
にげるわけにもいきません。
そんな社会の厳しさを子どもながらに経験しながら
いかに時間の使い方を工夫できるかや
モチベーションにつなげる考え方ができるかなど
考える力を養います。
GKのインスタグラム やってます!!
今日の内容も投稿しています!是非ご覧ください!!