GKの進学塾

GKの進学塾 TOP  >  ブログ  >  非認知能力とは?

ブログ

最新記事

2022/07/23

山内 祐太朗

非認知能力とは?

山内 祐太朗

山内 祐太朗

プロフィール詳細を見る
  • 学 歴

    岐山高校・名古屋工業大学

  • 部活動

    サッカー(中学・高校)

こんにちは、鵜沼校の山内です!

 

さて、今回は「非認知能力」について解説を致します。

非認知能力とは

-やり抜く力

-協調性

-コミュニケーション能力

-自制心

-正直さ

といったテストやIQでは測れないような力のことを「非認知能力」と言います。

実は、イギリスの大学で実験を行った結果

この非認知能力が高い人ほど年収が80万円以上も高くなったという結果が出ています。

だからこそ、この「非認知能力」を伸ばすことが大切と言われています。

 

そして上に挙げたものの中でも

「やり抜く力」と「自制心」という2つが最も大きく関係します。

 

よく私が思うことは

だから勉強ってするんじゃないでしょうか?

「やりぬく力」がないと途中で投げ出してしまいますよね。

「自制心」がなければ、すぐにゲーム、漫画などの楽しい方向に流されてしまいますよね。

 

基本的に「勉強大好き!」という子はなかなか多くないです。

私は「嫌だからこそ勉強をがんばる意味がある」と常々伝えてきていますが、

上記のような考え方からくるものです。

嫌だから「やり抜く力」が身につき

嫌だから「自制心」を鍛えないと行えるものではありません。

ちなみに「非認知能力」を伸ばす方法は4つあると言われています。

①嘘を言わない。

②他人に優しくする。

③ルールを守る。

④勉強する。

 

どれを見ても社会に出たら当たり前のことですが、

それをきちんとやることで非認知能力が伸び、実社会でも通用する子供になると言われています。

 

GKではテストの点数だけではなく

こういったところも大切にしています。

前期期末テスト対策のために現在いろいろと思案中ですが、

今回も「非認知能力」も大切に指導していきます。

山内 祐太朗

山内 祐太朗

プロフィール詳細を見る
  • 学 歴

    岐山高校・名古屋工業大学

  • 部活動

    サッカー(中学・高校)

入塾までの流れ

指導力に自信があるから「1カ月全額返金保証」を導入しております。まずはお気軽にお問い合わせの上、GKの進学塾をご体感ください。

お問い合わせフォームへ