GKの進学塾

GKの進学塾 TOP  >  ブログ  >  高校生活丸わかりブログ③ ~各科目の効果的な勉強法と対策【理系科目】~

ブログ

最新記事

2017/04/12

GKの進学塾 システム管理者

高校生活丸わかりブログ③ ~各科目の効果的な勉強法と対策【理系科目】~

GKの進学塾 システム管理者

GKの進学塾 システム管理者

プロフィール詳細を見る

こんにちは!

高富校の理系担当、吉田慎吾です!

 

本日の私のブログは「高校生丸わかりブログ」パート3です!

理系は必見です!!

文系の子で数学に自信が無い、という子は是非数学のところだけ読んで下さい!

 

普段高富校で、数Ⅲ、物理、化学を全て指導していますが、岐山高校の高3生にセンター試験のテストを行うと、物理30点台の子は普通にいます。

1、2年の定期テストの結果は悪くなかったのに、です。

 

センター試験までに80点超えまでは持っていきますが、上記は普段の勉強方法が間違っていると1年、2年で積み上げたことが意味のないものになってしまう良い例だと思います。

 

では、何が正しい勉強方法なのか。

科目ごとにお伝えします!

 

 

物理

高1でやっているのは物理基礎という科目です。

物理基礎と物理は難易度が全く違います。

数学くらい重要で時間がかかる科目だと認識してください。

 

物理は公式が全く役に立ちません。

テキストに載っている公式のまま使える問題は実際のセンター試験、入試には少ないからです。

公式が何を意味しているのか、力学であればどういう運動をしているのか理解することが最も重要です。

 

定期テストは出る範囲が決まっているのでパターンでおさえることができますが、理系でバリバリ行こうと思っている人は、少しでも疑問を持った時にちゃんと質問してください。

自分の思っていることと違う解説を見た時こそ成長のチャンスです。

「私は~だと思うんですけど、なぜこの考え方だとダメなんですか?」という質問の仕方ができたら一人前ですね!

後は教えてもらったとおりに考え方、解き方を変えるだけです!

物理を伸ばすには、こうした方法で公式の使い方、物理流の考え方を学んでください!

 

化学・生物

化学・生物は暗記の部分が多いです。

そのため、高1、高2の積み重ねが大切になります!

定期テストで点数がしっかり取れるよう、過去問をとにかく完璧にしましょう!

早い段階で自分の進路を絞り、自分にとって必要な科目を把握しましょう!

 

文系選択者には、GKにとっておきの受験戦略があります。

それは、生物基礎です。

詳しくは、各校舎の先生に相談して聞いてみてください!

 

数学

数学は点数を上げるのに時間がかかる教科です。

中学校と違って、数学的センスが必要なんだよね、発想力だよね、と考えている子へ。

それは半分正解で、半分不正解です。

 

センスが必要なのは数ⅡB、数Ⅲです。

学校の定期テストやセンター試験の数ⅠAは問題の出るパターンが決まっていますので、そのパターンに集中してパターンを覚えていくことが大切です。

そのため、高校までは「暗記数学」と言われることが多いです。

 

では、実際にどう勉強するか。

解法のパターンを覚えれば良いので、考えてわからなければすぐ解説を読んで下さい。

高校の3年間で学ぶことは非常に多いのでじっくり考えていると時間がかかりすぎてしまいます。

解説を見て、納得して、パターンを覚えたらそれでOKです!

 

また、自分が目指している大学が数ⅠAだけで良いのか、ⅡBもいるのかを事前に調べて把握しておきましょう!

数ⅡBを使う予定が無いのに、じっくり時間をかけてやるとそれだけ損をしてしまいますよ!

 

 

いかがだったでしょうか。

これが高校生の勉強法です!

大学受験というのは、高校受験と比べ物にならないくらい複雑なものです。

それ故に、高1からの受験戦略が大切です。

迷った時、必ずGKの先生に聞いてみてくださいね!

きっと役に立つアドバイスが貰えると思いますよ!

GKの進学塾 システム管理者

GKの進学塾 システム管理者

プロフィール詳細を見る

入塾までの流れ

指導力に自信があるから「1カ月全額返金保証」を導入しております。まずはお気軽にお問い合わせの上、GKの進学塾をご体感ください。

お問い合わせフォームへ